|
2004/07/17(土) ダーク氏現る!(其の1) |
| |
7月16日に日付が変わる少し前からダークさんがブロックパークへいらっしゃいました
全会話を書きます GLLには入れるんですか?「顔パスですから関係者入り口です。普通に入場門から入る事もございますけどね。軽く入り口のケマリにあいさつ、ひっひっひ、どなたでも行けますよ」止められた事はないんですか?「ないしょうです」ちなみに危険の森に入った事はありますか?「間違って迷い込んだ事はございます、すぐに逃げました」管理リヴも怪我するんですか?「怪我しますよ」やっぱり4回噛まれたらお亡くなりになるんですか?「小生は闘った事ございません、大嫌いです、大反対です、ですから皆さまとご一緒です。リヴリーは元々闘う為に生まれる生き物ではありませんからね。小生はあまり闘いを好みません」ゲッコウヤグラ以外で好きなリヴリーは?「好きなリヴリーの種類ですか?好きなリヴリーの種類はないしょうです。ゲッコウヤグラ以外でとのご質問でした。小生はやはりゲッコウヤグラが好きですね、元々ゲッコウヤグラでしたから・・・小生は薬2に漬かるつもりはございません。変わりたくないからです。皆様は変わった姿を見たいというよりは消えて欲しいと思っているのですよね、ひっひっひ、小生ネガティ部の活動をしております。スポーツマンシップにのっとり、ひっひっひ、小生はいっぴきぽっちです。天涯孤ダクでございます」寂しいですね「そうでもないです慣れていますから。どうか大切に・・引き渡して下さい(ごますり作戦失敗か・・)」ごますり?作戦?「?・・何の事やら、ひっひっひ」本当にダークさんは楽しい方ですね「楽しくないです」ハート攻撃の嵐「心ノ臓が飛んで来ました。シッシッ、命は大切に、ひっひっひ」ダークさんも大切に「はい、恐ろし過ぎですか?」その毒がある所が好きです「良く言われます不敵ですね、何時も不気味な笑みを浮かべます、ひっひっひ。皆様は研究発表会行かれるのですか?作品は応募されましたか?」ダークさんはもう送りましたか?「まだです。〆切りは有りますが、多少の遅れであれば受け付けてくれるかも知れませんね。今日ですか。小生は間に合わず・・ゴリオスか・・また一手ですね」第二弾とか?「反響があれば他の地区での開催や第2回もあるかもしれませんね。普通に考えて、反響が有ったのに何もしないのは逆に不自然ですよね。今回のイベントは小さなギャラリーだそうですが中身は豪華ですね。生原稿に研究ノート販売。皆様の研究発表展示。リヴリーをモチーフにとしたミニゲーム等々」どんなゲームでしょう?「ミニゲームと書いてありましたね。きっと手作りゲームでしょうね。イベント会場だけの手作りと言ってもアナログという意味ではありませんよ。皆様に新コンテンツとして出るような・・と言う意味です。ミニと付いていますからね。ミニと言うから、大した事ないのでしょう。少しだけ知っています。研究所がばたばたしていたので色々と情報が掴み易かったです。隠密行動で御座います。小生の興味あるものもあれば、既に見た事有る物もありますし、皆様にとっても既に知っている物もあれば、興味有る物、無い物、いろいろあるでしょう。好みは様々ですものね」でも行かないと公開は無いんですよね?「恐らく無いでしょうね。小生が良いと思っても、皆様としてはつまらないかもしれませんしミニゲームや小冊子も、大した事無いと思う方も居れば凄く興奮する方も居るでしょう。一番解り易いのは生絵でしょうね。例えば漫画家さんの展示会。ネタ帳が飾ってある場合、こんなラフのごちゃごちゃしたの見たくない、と言う方も居れば、うおーーー!っとなる方も居るでしょう。リヴリーに関しても、研究所に有る様々な研究ノートに書かれた絵などが飾られるのでしょうけど、好みは分かれるかも知れませんね。小生はそういうのを見るのは嫌いではないですね」 「皆様は生絵などに興味は御座いますか?他にも今後のリヴリーやぬいぐるみ、フィギアなどの飾りが有るそうですね。混むのでしょうか。リヴリーは無名ですからね。それ程混まないかも知れません」ダークさんのぬいぐるみも有るのですか?「どうでしょうね、小生もどのリヴリーのぬいぐるみが飾られるのか掴んでおりません。小生が掴んでいるものは・・・ないしょうとしておきます、ひっひっひ。イベントの告知ページ、たまに更新されているそうです。偶にチェックして見てもいいですね。皆様の中に応募された方は居ますか?小生、幾つか見せて頂きました。もしかしたらこの中の方の作品を見ているのかも知れませんね。不思議な感じがします。かなり凝っている物、笑える物、プロっぽい物、可愛い物、色々でした。其れなりに集まって来ているそうですよ。小生の予想では2〜3個かなっと思っていたのですが、その予想をはるかに上回って居る様です。返却が約束されていないのに出す方は居ないだろうと思っていた訳です。しかし作品、思いが伝わって来ますからね。それを乱雑に扱う様ではスタッフはダメ人間でしょう。しかしそんな事は無かった様です」
(7月16日の絵日記に続く)
******************** 『Livly
Island』『リヴリーアイランド』は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の商標です。リヴリーアイランドに関わる著作権その他一切の知的財産権は、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社に属します。このサイトは『リヴリーアイランド』およびソニーコミュニケーションネットワーク株式会社とは一切関係がありません。http://www.livly.com/
|
 | | |